【大郷フリマ】チラシを”まく”と、チラシを”置く”の違い。

こんばんは。

本日も会場である道の駅おおさとさんにお邪魔してまいりました。

入り口付近のボードをどのくらいの方が見てくれるのかなあ、と眺めておりましたが、ボクが見てる間にはそこまで目線を向けている方はいませんでした(;^_^A

まあ、我に帰りましたね笑

企画が近づいてきて宣伝なんかを始めていくと、インスタフォロワーが増えたり、ホームページへのアクセスが増えたりで、期待感が膨らんでいくんですよね。その辺を自分自身でうまくコントロールしていかないと、ホント疲れ切っちゃうんでほどほどにしておきたいんですがね(;^_^A。ちょうどいい機会でした笑

それでも、チラシの方は40枚ほどはなくなっていたんで、興味を持ってくれた方に手に取っていただけのだと思います。

今日はそんなチラシの話。

  ⋆

うちは今年に入ってからフリマの企画を始めたのですが、その当初は新聞折込を使っていましたし、ポスティングメインのフリーペーパーの1/8広告を使ったこともあります。これはいわゆる「チラシをまく」ということですね。

対して、今回道の駅おおさとさんにお願いしているようなのは「チラシを置く」ということです。

同じ紙媒体なんですが、いろいろ違いがありますよね。

 ⋆

置いてあるチラシは「手に取ってくれる」と減ります。

配ったチラシは「配れば」減ります。

 ⋆

置いてあるチラシは必ずしも手に取る必要はありません。

ポストにあるチラシは手に取る必要があります。とらないとポストが詰まるからです。

 ⋆

置いてあるチラシは、情報を「自ら手に取った人に」伝えることができます。

ポストにあるチラシは、情報を「ポストに入っているのを片付けようとした人に」伝えることができます。

 ⋆

まあもっと違いはあるんでしょうが。

うちは「チラシを置く」ことしかしていません。

「置いてあるチラシを手に取る」というのは、「ポストに入っているチラシを手に取る」時よりも主体的な行動と言えるからです。

そして、今回の40枚減ったというのは、手に取っていただいた方のみやぎフリマ企画に対する主体的な行動の所産と言えるのではないでしょうか?

  ⋆

というのは理由後付けで、まくのが予算的にきついだけなんですが笑

「〇〇枚まきました!」「〇〇に掲載していただきました!」なんてやってましたが、なかなか金額的にキツイ上に、効果をうまく測定することもしておらず、出店者さんの期待を単に煽っただけになっちゃいましたね…。すみません。

  ⋆

手に取った人が「お、後ろ白紙じゃん、メモ紙にしよっと」という可能性もあるか…(;^_^A

  ⋆

とにかく!

いつもよりチラシわかりやすくていいね」と駅長さんからも褒めていただいておりますんで(笑)、いろんな人に手に取ってもらえたらなあと思っております。

カテゴリーBLOG