お客さんのキモチで。

  1. トップ
  2. /
  3. BLOG
  4. /
  5. お客さんのキモチで。

最近、かのビル・ゲイツさんやスティーブ・ジョブズさんはご自分のお子さんのスマホやタブレットの使用を厳しく制限してるなんて話を聞いたんですが、まあそういうもんだわなあという感想。

たとえば、「不便⇒便利に変換する」、これは頭いいわなあとは思うんです。ただ、「変換された便利なものを使う」。これはどうなんでしょうな。

多分人はメリットについてはほぼ自動的に受け身的に享受していってますからね、そこに身を任せすぎるのもよくないんでしょうね。

そんな話をしながら本日は近所のミニカー売りの方
@garage_rokuyon
リサイクルショップ巡りに
行ってまいりました。

結局買ったのは画像のものなんですが、
今日はそこまでの過程をフリマになぞらえながらご説明。

❶二人ともレコードが目的でしたから『レコードがあるかも』ではなく
『レコードがある』と分かっているお店に行く。

事前に「レコードがあると知ってる」から行きやすかった。事前情報の重要性。

❷行く途中、2人は車中で『ワクワクドキドキ宝探し』の話。

お店に向かいながらもう楽しみになってます。事前情報があってこそ。

➌お店についてレコードコーナーに直行、探しながら『ワクワクドキドキ宝探し』開始。

⇒自由に探索できる環境でした。『ワクワクドキドキ宝探し』はやっぱりココで表出。

➍1枚1枚じっくり見ていき
そこで『お!』となったのがこの5枚。

⇒【探索】した結果、見つけました。ここではもう『ワクワク』ではなく『やった!』

➎レジに持って行って『これ下さいな』

⇒【探索】→【発見】までいくと、最後は【購入】
お店の人とのコミュニケーションはココが初めて。だけどココでレコードの話で盛り上がる。それで十分。

❻さらに店内を探索。探してはいなかったけど雰囲気のいいレコードプレーヤーを発見し欲しくなる。

⇒二人ともレコードがメインではあったが面白そうだからさらに店内探索→発見。

❼悩みに悩んでスルー。

❽『楽しかったね、また来よう』

⇒【探索】→【発見】→【購入】までいけた結果。

❾次に行ったお店はレコードがあるの分かって行きましたが【探索】のみ。いいのなかったんです。

⇒ 次回、レコードに関する事前の入荷情報があればここにも行くかも知れませんが、分からなければ行きにくいですね。ただ、残念ながら入荷情報の発信なし。

このお店で得た経験は個人的には重要で

『いいものなかった。買えなかった。』は、やっぱり『また行こう』にはなりにくい。

なりにくくなったところからまた『行ってみよう』になってもらうには事前情報をしっかり届けていくことが必要かも。

➓家に帰ってからあのプレーヤーやっぱり欲しくなってお店に取り置きの電話。

⇒フリマでこれはできません笑

※事前情報の発信については賛否両論。ただ、「より多くの人に」と考えた場合はあっても良いかも知れませんな。実際、レコード専門のお店は比較的やってますよね。ボクも毎日チェックしてます。

*

今日は彼が買った
レトロポップかつスペーシーな
新品ドライヤーが
優勝。

画像なし^^;

カテゴリーBLOG