【大郷町フリマ】明日、通常開催!★

お世話になっております!

天気ももちそうなので、明日は予定通り開催することになりました★

あと、予約の最終確認していく中で、2ブースご予約いただいていた方のカウント漏れがありブース数が両日若干増えております。

よろしくお願いいたします。

【大郷町フリマ】24日(土)開催分の開催可否決定は本日17時★

お世話になっております!

前回に続き、お天気が微妙でございます。

本日17時で判断しますのでよろしくお願いいたします。

過去、

早め終了を前提として開催

雨が上がってから開催

などのパターンがございました。

そうした場合はインスタライブ機能を使いながら会場の様子などを伝えていくようにしておりますので、よろしくお願いいたします。

出店者の方。

キャンセルは可能ですので、遠方からお越しの方など無理せずご判断ください。出店予約数を公開している都合上、キャンセルの際はご連絡だけお願いいたします。

【フリーマーケット】系統別に見ると分かる「みやぎフリマ」の現状

お世話になっております!ちょっと今日はテーマを変更して書いていこうと思います。というのもですね、初めての人にも参考になるデータを出していきたいのでやっぱり企画終了後のフィードバックはしっかりやっていきたいんですね。来場者数や出店数などは一覧で出していますが、売上というところも出していきたいわけです。

過去、何回かは出しておりますが、どうも単に売上だけを書いていくのも違うなあと。売上金額を見ていく中で出店者の方には系統があることに気付き、その系統ごとに売上を出さないとダメかもなあと思うようになりました。

というわけで、本日は「出店の系統について」

大きく分けて2系統。「ポピュラー路線」か「スペシャル路線」。

■ 誰に対しての「ポピュラー」か「スペシャル」か

まずは誰に対して「ポピュラー」か「スペシャル」かというところがありますが、そこは『「フリマやりますよ~」という情報をキャッチして会場に来てくれたお客さん』に対してということになりますかね。

つまり、現状におけるこの2系統の売上の傾向は、みやぎフリマに来てくださるお客さんの傾向というのが見えてくるかと思います。

■ ポピュラー系統

連想する時のキーワードは「一般的・大衆的・お買い得」あたりでしょうか。あと、「流行」なんてのもひとつ入ってくる気もしますね。少しわかりにくいので具体的に商品カテゴリを示しております。ちなみに「飲食・キッチンカー」も、「食」ってごく基本的な生理的欲求なのでコチラに入るかと思います。

この「ポピュラー」系統。いつかのブログで書いておりますが、みやぎフリマ企画では売上をあげていくのが非常に難しい傾向で、日曜日においても平均的に見て最高売上は10,000円前後でしょうか。ボクもグランディでこの系統で出店してきましたが、(【フリーマーケット】グランディフリマに出店してまいりました!)、グランディフリマの凄さを痛感いたしました。あちらはやはり人の数が圧倒的に違うんですね。来場者数がポイントになってくるのがこのポピュラー系統です。

少し気をつけていただきたい点。例えば、ポピュラー系統であるおもちゃや子供服なんですが、運動会などの学校行事があるときはお子さんやご家族連れが減少するので売り上げが下がることがあります。このように、ポピュラー系統での出店においても、総来場者数が多くても買ってくれる層が別の事情で会場に来れない場合は注意が必要な場合があります。

■ スペシャル系統

連想する時のキーワードは「限定的・マニアック・少し趣味色が濃い・相場が高い」ですかね。カテゴリは上表を参照してください。

この系統のお店は売り上げが上がりやすく、過去の総括でもあげていた、売り上げが「15万円」「8万円」などのお店はこの系統のお店です。来場者数が683人だったベルサンピアフリマで14万円売れたのはこの系統のお店でブランド衣料や古着などのお店でした。先日の雨の大郷町フリマ。総来場者数700人で、ポピュラー系統のお店が5千円前後の中、4万5千円売れたのはこの系統のお店です。逆に、来場者数が多いからと言って売れるわけでもないんですね。ですので、この系統のお店は「何人来るか」よりも「どんなお客さんが来るか」がポイントになるんじゃないでしょうか。ただ、売上が上がりやすい反面、『一か八か』感も否めず、売上に落差があるのも特徴的です。

ハンドメイド作家さんが集まる「マルシェPLUS」。ここもスペシャル系統にしています。『「マルシェやりますよ~」という情報をキャッチして会場に来てくれたお客さん』にとってはハンドメイド商品はポピュラーになりますが、やはりうちは「フリマ」なんですね。となると、スペシャルな系統になります。

で、実はこの2つの他にもう一つ、『第三の系統』というのがあるんですが、その話はまたいずれ。

■ 最後に

ここまで書いてきましたが、まだ早いんですよ、『みやぎフリマはこうだ!』って決め打ちしちゃうのは。傾向がそうだからそこに合わせるのか、そういう傾向にあるがそこに甘んじることなくやるか。うちは今のところ、後者です。

ポピュラー系統ではもっと来場者数を増やしていく必要がありますし、増やしたお客さんにまた来てもらえることを意識していく必要があります。スペシャル系統ではインスタでの出店情報の活用をオススメしたり、ターゲットを絞り込んだ広告が必要です。

フリーマーケットの主催は、いかにして出店者の方や来場者の方を巻き込んでいくかというのがテーマになってくるんですが、そこに「オイシイハナシ」や「ウマイハナシ」が用意できないのがみやぎフリマなんですね。

ですので、まずはみやぎフリマの現状を把握していただくことをしていただきながら、ご参加いただきたい。『期待しないで そばにいておくれ』なんて歌がありますが、まさにそんな気分なんでございます。

【大郷町フリマ】夏のフリマ、出店ご予約について★

お世話になっております!

お知らせなんですが、前回のフリマから、予約完了後のメールの送信を省略させていただいております。ご了承ください。(予約フォームから予約した直後のメールは送信されています。)予約とれているのかしら?と心配な方はお問い合わせください。

というわけで「夏のフリマ」のご案内。

夏のフリマ?暑くないの?と思われるかもしれませんが、暑いです。下、アスファルトなんで。

ただ、なんというか、こういう厳しい環境でやるフリマ、面白くなる予感はするんですよね、個人的に。

カルピスで言うと、「原液一気飲み」くらい?

つまり、「濃い!」

ただ、熱中症には気をつけましょう、ホントに。

夏のフリマ、本日6/11(日)19:00から予約受付開始していきます。通常の開催時と開催時間・出店募集数に変更がございます。予めご了承ください。

8月開催分のご予約は8/6(日)19:00から☆

会場 道の駅おおさと西側第二駐車場
宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51-6
募集日2023 年 8 月 27 日(日)
時間6:00 ~ 12:00(搬入・撤収込み)
出店マイカー出店 :  1,000
手持ち出店 : 1,000

● みやぎフリマ企画 初出店の方は無料です。
● 2022年まで行なっていた「雨天時の中止割引」は終了させていただきます。申し訳ございません。
募集定員全 60 ブース
フリーマーケット
ノスタルジック・ウィークエンド 2エリア合わせて 55
マルシェplus】▶ 5
●カテゴリ違いの出店にご注意ください。

メイン通路に対して片側(東側)のみにお店を配置。

いつもであればメイン通路の両側にお店が並ぶ配置にしていますが、夏のフリマではメイン通路の片側のみ(東側)にお店が並ぶ配置に変更いたします。西側に並んだお店が日差しが強すぎるんですね。そうした配置の都合もあり60ブースに変更となります。

◎開催時間を早朝から昼までに変更

ここは昨年同様です。6時から搬入・販売開始、12時までに撤収となります。夏の駐車場開催は相当きついです。朝早く涼しいうちから始めて、暑くなってきたら片付けて帰りましょう、という企画です。5:00くらいにはいますから搬入は早く来ていただいても構いません。

◎この時期、《たまたまのお客さん》の流入はほぼないとお考え下さい。

そもそもフリマを目指してきていないので、エアコンの効いた車から降りて外に出ると暑すぎて「お、なんかやってる、ちょっと行ってみようか」という気になりません。

道の駅開店は9:00でフリマ終了は12:00ですので、時間的にもこの《たまたまのお客さん》の流入はほぼないと考えておいた方が良いでしょう。

◎ですが、《目指してきたお客さん》は来てくれるでしょう、たぶん。

昨年のデータを見ますと、道の駅開店前には400人くらいの方が来場していただいてます。今年はもう少し増えるんじゃないかなあ、と思っています。(予測・憶測・希望・願望・神頼み)

日曜日のみの開催、出店料金は1,000円

土日連続開催はちょっと体力的にも難しいんですよ、夏。日曜日のみの開催です。

というわけで、よろしくお願いいたしますm(__)m

【大郷町フリマ】「❷《たまたま》のお客さん」を理解する

宮城県 フリーマーケット 2023

お世話になっております。

ようやくいい感じに視覚化できたんじゃないかと自画自賛しております、小林です。

道の駅おおさとでのフリマ。来場者の方の分布は、こういう感じのグラデーションになっています。前回は、まずはここを理解しておきましょうという話でございました。

本日はこのグラデーションの中の「たまたまな人」の話。

「たまたまのお客さん」というのは、

道の駅に寄ったら(あるいは通ったら)「あ、何かやってる、行ってみよう」「あ、フリマなんてやってんだあ、行ってみよう」という方々ですね。

このお客さんについてもう少し具体的に言語化していきます。

このブログも、HPも、Instagramも見たことがありません。(見ていたならそれは「目指してきた」お客さんですね)

皆さんが会場で出店していることも知りません。

〇〇を買いに来た、ということもありません。

「暑い・寒い」などの厳しい環境下では会場まで来ることはありません。

「品物にアクセスしやすい(not 見やすい)」環境でしか買い物経験がありません。

こういうお客さんですね。

「いやいや、そうとは限らない。」

確かにそうです。

ただ、「たまたまのお客さんとはこういうお客さんだ」と考えておきながら、対策を考えておく。

これが重要なんだと思います。

そのイメージを示したのが↓。

たまたまな人に合わせたアプローチをしていくと、そこより上の全てのお客さんがターゲットになります。

で、全てのお客さんがターゲットになるアプローチをしておくと、全時間帯に人が立ち寄るようになります。

全時間帯に立ち寄るようになると、売上が上がりやすくなります。

そういうお店の共通点がコレ↓

次回はそんなお話。

【大郷町フリマ】会場「道の駅おおさと」を理解する

お世話になっております!

先日はご出店・ご来場ありがとうございました!いつもは総括なんてのを書いておりましたが、ここ最近、何を書けばいいのかわからなくなっておりまして(;^_^A、書いては消し書いては消しを繰り返し、結局書けておりません(;^_^A

総来場者数や、時間帯別の来場者数などは別記しておりますのでそちらをご参照ください。

あと、ボクが書くのは出店者の方向けの発信がほとんどなんですが、なんといっても「売れた=買えた」なわけですから、お客さんの良い経験にも間接的に結びついているところなのでご容赦ください。

先日、今年の後半分のスケジュールを更新いたしました。そんなこともあり、今後の全出店者の方と共有しておきたい一つの事柄、会場の特性について書いていこうと思います。

「❶《目指して》のお客さん」と「❷《たまたま》のお客さん」を理解する

道の駅おおさとで開催する時、この2種類のお客さんが入り混じり、総来場者数となります。(❶+❷=総来場者数)

❶《目指して》の方々とは、開催情報を事前に知っていた方々ですね。インスタやホームページなどで予定を知って「フリマに来た」方々です。

❷《たまたま》の方々とは、開催していることを当日知った方々ですね。インスタもホームページも見たことがない方々です。そもそも普段からフリマの予定を熱心に調べることはない方で、当日たまたま道の駅に立ち寄って「へえ。こういうのやってるんだ~」という方や、フリマというワードは知っているけど自分で探していくほどではない方々などです。

まずは、この2種類のお客さんが入り混じるのが道の駅おおさとでのフリマであることを理解しておいてください。

(ちなみに、グランディのフリマは、❶《グランディフリマを目指してきた》お客さんだけです。あのフリマのすごさはそこです。)

❶と❷のお客さんそれぞれの人数は時間帯別の方に記載しております。ただ、ここは非常にあいまいです。

うちは、入り口で人数計測を行なっていますが、ここは総来場者数の計測だけでなく、❶のお客さんか、❷のお客さんかを識別できる場所でもあります。

❷のお客さんは、これ、できません。

できない人が非常に多くなる時間帯が午後ですね。昼過ぎからはほとんどできないので、声をかけながらお願いしています。

その感覚をもとに総来場者数の中から❶❷の方の割合を出して記載しております。感覚なのであいまいです。でもまあ、当たらずとも遠からず、かなあなんて思いながら記載しておりますので、ひとつ参考になさってください。

まずは、この、「❶《目指して》のお客さん」と「❷《たまたま》のお客さん」はしっかり切り分けて考えておいてください。

次回は、

「❷《たまたま》のお客さん」を理解する