【大郷町フリマ】28日は「通常開催」

本日はご出店・ご来場ありがとうございました!

さてさて、明日の開催ですが
今の段階では開催する方向です。

時間は、「通常通り」とします。

7時から搬入開始です。
雨が降るまでやります。

*

出店料金は
通常開催のため
2000円となるところですが
1000円でやります。

キャンセル自由ですので
無理せずご判断ください。

キャンセルの場合、
連絡だけはいただければと思います。

*

出店予約数は、
ホームページで随時更新していきますので
ご確認ください。

それでは、
明日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

【大郷町フリマ】明日は開催!日曜日は「6時~12時」開催になるかも!

お世話になっております!

明日はやります!よろしくお願いいたします。

問題は日曜日。

こちらは、12時から雨予報。

じゃあその前にやっちゃいましょう、というわけで

6:00 「準備開始・オープン」

12:00 「終了・撤収完了」

夏季の開催時と同じスタイルでやります。

もちろん、天気予報が変われば中止になる可能性もございますし、通常開催になる可能性もございます。

出店料に関しては、上記スタイルの場合、1ブースにつき1,000円とさせていただきます。

無理せず、キャンセルされても構いません。その際はご連絡くださいませ。

では、まず明日!よろしくお願いいたしますm(__)m

【大郷町フリマ】明日開催します!

本日は、ご出店・ご来場ありがとうございました!

取り急ぎ、明日の開催についてのご連絡でございます。

明日、9時頃から徐々に雨も上がっていく予報でございますので、開催することにいたしました。

搬入時間は8時頃からとし、雨が上がり次第準備していきましょう。こちらは7時頃には会場におりますので、いつものインスタライブで随時会場の様子は伝えていきます。

予約数の変化についてもそちらでお伝えしていくことになるかと思います。

出店者の方は無理されないよう、キャンセルの場合はメール等でお知らせくださいませ。

それでは、よろしくお願いいたします。

【大郷町フリマ】オープン時間の変更について☆

  1. トップ
  2. /
  3. NEWS
  4. /
  5. 企画詳細
  6. /
  7. 道の駅おおさと(大郷町)

【オープン時間変更】について

お世話になっております!

明日開催予定のフリーマーケットですが、天候は晴れとなっておりますが、昼前から風が強くなってくる予報でございます。

15:00を待たず、早めの撤収となる可能性もございますので、スタート時間と搬入・準備時間を被らせ

【 7∶00~15∶00 】 の開催と致します 。

お彼岸のため、道の駅のオープンも通常より1時間早まって8:00からとなっておりますのでよろしくお願いいたします。

なお、出店者の方の搬入・準備には 朝5:00-9:00の間で対応してまいります。ご自身の都合にあわせて時間内にいらしてください。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

明日開催!ショールームvol.13!

こんばんは。

お盆過ぎたら日中の暑さも少し質が変わってきましたね。ジメジメしなくなったような気がします。

いよいよ明日、夏のフリマ最終戦でございます。

いつもより少ない出店数ではございますが、やっぱり内容は激アツな予感( *´艸`)。

インスタやホムペの出店情報をチェックしながら、ぜひぜひお越しくださいませ。

ではでは、明日よろしくお願いいたしますm(__)m

【大郷町フリマ】夏のフリマ、第2回戦!

どうもこんばんは。

今回、感染症拡大を受けて募集数を当初の80ブースから60ブースに調整しております。それにともない、メイン通路をここ最近の開催時よりも広くとっております。アルコール設置はいつも通り。

個人レベルでやれることって2年前からなーんにも変わってないんで、いつも通りやりましょう。

60ブースって少なくない?って思うかもしれませんが、なんつっても夏の駐車場開催は暑いんで、この時期においては「ちょうどいい」くらいの数になるんじゃないでしょうかね?

でもって夏開催って、お客さんにとってはなかなか穴場なんですよ。

だって、暑いから来場者数はいつもより少ない。感染症拡大でさらに減少。でも出店者さんは62ブースで、数は少ないもののいつもどおり濃いし、品数減らしたり手を抜いてくるわけじゃわけじゃないんで、お客さんにとっては「ライバルが少ない中でよりよい買い物ができる環境」と言えるわけです。(出店情報読んでもらうと分かりますが、今回もかなりオススメ!)

「ライバル」という点では出店者さんも同じ。いつもは80ブースですが、今回60ブースですからね。ライバルが少ないわけです。まあ、これから感染症拡大はしばらく続きそうなんでお客さんも「行けるうちに行っとこう」で来てくれるんじゃないかと思ってますんでなかなかチャンスなんじゃないでしょうか?

フリマにとってのベストではない開催時期にありがちなのが、出店者の方の「暑いからお客さん来ないんだよねえ」と、来場者の方の「暑いから出店者少ないんだよねえ」で、出店数も来場数も減る。という状況。

そもそもうちは募集数自体が少ないんで思い込みから図られちゃうと相当減少する可能性があるんですね。そういう時に「お客さんの数は前回831人でしたよ」「出店数は62ブースで、内容は〇〇ですよ」と具体的に伝えていけば、双方の減少を多少抑えていける可能性があります。

暑い中ではありますが、皆様よろしくお願いいたしますm(__)m