【大郷町フリマ】ショールームvol.11、出店者の方募集!

大郷町フリマ
搬入開催時間撤収
通常7:30~9:009:00~15:0015:00~16:00
夏季開催6:00~6:00~12:00~12:00

今回の時間設定はこのようになります。暑いからです。夏のフリマはたいがい昼前にはお客さんもいなくなります。暑いからです。昼前には出店者の方も帰り支度を始めます。暑いからです。

早く来て、早く売って、早く買って、早く帰ります。それを参加者の方全員が承知の上でやります。暑いからです。

「6:00にお客さん来るの?」

いつもボクより早く行ってる方います。だから「9:00までのお客さんが200人」ということになるわけです。(各企画の総括ブログを参照してください。)

で、いつも9:00からお客さんが来るのは「9:00からやりますよ~」と伝えているからです。今回は「6:00からやりますよ~」と伝えるので6:00から来てくれるのではないかと思っていますが、もちろんわかりません。ちなみに道の駅のオープンは9:00です。

「出店者は6:00にいなきゃダメなの?」

6:00から搬入で、来た方から奥に詰めていき、どんどん準備してもらいます。今回はエリアごとの配置ではなくなります。ごちゃまぜです。ですから6:00以降であれば何時でも構いません。5:00にはボクもいると思いますので5:00に来てもらっても構いません。

「暑い」「寒い」「ちょうどいい」のうち、今回は「暑い」環境です。

「ちょうどいい」時のフリマではありません。「暑い」時のフリマです。いろいろ工夫してみてください。

「え~暑いしどうしようかなあ」「お客さん来るのかなあ」

出店料1,000円です。

「初回出店無料」について

まじめな話。

これからも継続していきたいなあとは思っています。やったことない人にもやってもらいたいので。

で、現状のルールだと例えばご家族で出店した場合。初回は奥さんの名前で予約⇒無料です。2回目に旦那さんの名前⇒これも無料になってしまいます。3回目に娘さんの名前⇒無料になってしまいます。カップルや友人同士、会社なんかも同じです。

この使い方、してほしくないんですよ(;^_^A。すみません。

名前と顔は一致しませんが、顔だけは覚えていること多いです。こういう方に気付いた時に特にその方がお子様連れやお孫さんを連れた方だったりするとボクもほんとションボリしちゃうんでこうした使い方はご遠慮いただけると助かります。

「マニア・コーリング」のテーマは?

夏は未設定です。事前集客の方でカバーしていきます。

というわけで今夜0:00から募集開始いたしますので、よろしくお願いいたします。

その他コチラをご覧くださいませ ⇒ ショールーム募集要項

【ベルサンピアフリマ ~アンテナvol.11~】総括

  6/26 4/17
~9:00 167 67
~10:00 188 188
~11:00 178 160
~12:00 109 62
~13:00 41
合計 683 477
予想来場者数
246 169

先日は暑い中、ご出店・ご来場ありがとうございました!

6:00には会場におり、準備など行なっておりましたがその時点ですでに暑く、夏季開催のきつさを再確認いたしました(;^_^A 終わり間際でゲリラ豪雨にも見舞われなかなか大変でした。

というわけで総括でございます。

【来場者数について】

今回はグランディフリマと日程が被り、来場者数の大幅な減少を心配しておりましたが結果前回よりも多くの方に来場いただくことができました。「ハシゴする方もいるかなあ」と思い、ホームページでグランディからの最短経路を載せておりまして、「それを見ながら来た」「案外近かった」というお話もあったようですので、やっといてよかったなあと思っております☺

後日、看板設置に伺った際に近所の方から「次はいつ?」と聞かれることがあり、「植木よかったなあ。近所の友達にも教えてあげて買いに行ったんだよ。ああいうのいいなあ。」なんておっしゃってましたね。

今回は敷地の周囲にも看板を設置させていただいてましたので、ご近所の方にも気づいていただけたのかと思います。

【売上について】

出店者の方の「売れた」は来場者の方の「買えた」ですから、このあたりの把握も大事にしていきたいと思ってます。ということで各お店回りながら聞いてましたが、大郷町フリマの時の半分くらいという方が多かったですかね。

来場者数が大郷町フリマの半分ですから、そのあたりをご自身で比較して今後の出店時のご参考にしていただければと思います。

【次回に向けて】

7.8月はベルサンピアみやぎ泉さんはプールの営業がありますのでフリマはお休みとなります。プールには相当な数のお客さんがいらっしゃるそうなので、その方々にも宣伝できるように看板を設置していきます。

次回は9月11日(日)開催となりますので、よろしくお願いいたします。

お客さんのキモチで。

最近、かのビル・ゲイツさんやスティーブ・ジョブズさんはご自分のお子さんのスマホやタブレットの使用を厳しく制限してるなんて話を聞いたんですが、まあそういうもんだわなあという感想。

たとえば、「不便⇒便利に変換する」、これは頭いいわなあとは思うんです。ただ、「変換された便利なものを使う」。これはどうなんでしょうな。

多分人はメリットについてはほぼ自動的に受け身的に享受していってますからね、そこに身を任せすぎるのもよくないんでしょうね。

そんな話をしながら本日は近所のミニカー売りの方
@garage_rokuyon
リサイクルショップ巡りに
行ってまいりました。

結局買ったのは画像のものなんですが、
今日はそこまでの過程をフリマになぞらえながらご説明。

❶二人ともレコードが目的でしたから『レコードがあるかも』ではなく
『レコードがある』と分かっているお店に行く。

事前に「レコードがあると知ってる」から行きやすかった。事前情報の重要性。

❷行く途中、2人は車中で『ワクワクドキドキ宝探し』の話。

お店に向かいながらもう楽しみになってます。事前情報があってこそ。

➌お店についてレコードコーナーに直行、探しながら『ワクワクドキドキ宝探し』開始。

⇒自由に探索できる環境でした。『ワクワクドキドキ宝探し』はやっぱりココで表出。

➍1枚1枚じっくり見ていき
そこで『お!』となったのがこの5枚。

⇒【探索】した結果、見つけました。ここではもう『ワクワク』ではなく『やった!』

➎レジに持って行って『これ下さいな』

⇒【探索】→【発見】までいくと、最後は【購入】
お店の人とのコミュニケーションはココが初めて。だけどココでレコードの話で盛り上がる。それで十分。

❻さらに店内を探索。探してはいなかったけど雰囲気のいいレコードプレーヤーを発見し欲しくなる。

⇒二人ともレコードがメインではあったが面白そうだからさらに店内探索→発見。

❼悩みに悩んでスルー。

❽『楽しかったね、また来よう』

⇒【探索】→【発見】→【購入】までいけた結果。

❾次に行ったお店はレコードがあるの分かって行きましたが【探索】のみ。いいのなかったんです。

⇒ 次回、レコードに関する事前の入荷情報があればここにも行くかも知れませんが、分からなければ行きにくいですね。ただ、残念ながら入荷情報の発信なし。

このお店で得た経験は個人的には重要で

『いいものなかった。買えなかった。』は、やっぱり『また行こう』にはなりにくい。

なりにくくなったところからまた『行ってみよう』になってもらうには事前情報をしっかり届けていくことが必要かも。

➓家に帰ってからあのプレーヤーやっぱり欲しくなってお店に取り置きの電話。

⇒フリマでこれはできません笑

※事前情報の発信については賛否両論。ただ、「より多くの人に」と考えた場合はあっても良いかも知れませんな。実際、レコード専門のお店は比較的やってますよね。ボクも毎日チェックしてます。

*

今日は彼が買った
レトロポップかつスペーシーな
新品ドライヤーが
優勝。

画像なし^^;

たかがフリマ、されどフリマ。

ベルサンピア フリマ

どうもこんばんは。

「たかが」のない「されど」一本鎗のものって最近妙に薄気味悪く見えちゃうのは年齢のせいなのか…。最近は「たかが」を知るようにしてます、なにごとも。すると、なかなか「されど」にまでたどり着けなくなって、たいがい捨ててますね(;^_^A。脳内の断捨離。

(今回もちろん引用は、Its only rock`n roll,but I like it.)

というわけで、出店募集が再開されております(‘◇’)ゞ 今回はまたまたグランディフリマと丸かぶり!通算3回目!

*

でもまあ、グランディの裏から出れば早くて20分程度で来れますからね。来ていただけるかたもいるんじゃないでしょうか?

今回はInstagram広告を仙台市全域・黒川郡を中心に6月初めに入れており、40,000人くらいのリーチ数に達しております。お天気が良好で開催できそうであれば追加で県外にも入れていければなあと思っております。県外から来て宮城で2ヵ所やれば「フリマのはしご」なんて方もいるんじゃないでしょうかね?

最近、各投稿でも書いておりますが、みやぎフリマの新規ユーザーではなく、「宮城県における新規のフリマユーザー」をきちんと作りながら年月を重ねていく必要があると思ってます。

そのためにはやっぱり積極的に宣伝していかないとダメかなと。

これまでもやってきてはいたんですが、今回少し目的がはっきりしましたかね。

ちなみにインスタ投稿は”告知”でしょうね、既存のリピーターさんに伝えているだけですから。うちが投稿だけで企画やろうとすると700人くらいです、予定みてるの。フォロワー数の半分以下(;^_^A

そういう意味ではKHBフリーマーケットくらい「宣伝」するチカラがある主催がやっていただけるのは、ありがたいことだわなあと近頃思っております。

というわけでですね、何が言いたいのかというと、

「グランディとかぶってて来場者数は減っちゃうかも知んないけど、無料だし付き合ってやるか。期待もしてねえけど。」

くらいの気持ちで出店していただけると助かります(;^_^A

やるだけはやりますがね。

よろしくお願いいたします。

大郷町フリマ、中止とさせていただきます(´;ω;`)

お世話になっております。

お知らせしていた通り、現在の段階で雨天予報ですので、今回は残念ながら中止とさせていただきます。

出店予定の方、来場予定の方にはご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

*

初回出店以外の方は中止割引対象となります。次回以降の出店時に割引となりますので、予約時にお知らせください。

*

このあと19時頃より26日開催のベルサンピアフリマについて予約再開していきますので、よろしくお願いいたします。

大郷町フリマ、開催可否の決定について☆

お世話になっております(‘◇’)ゞ

明日の大郷町フリマですが、天気が良くないようです(´;ω;`)

11日8:00発表の予報では午前中が100%の雨予報でございます。

原則、当日の朝6:00に決定としておりますが、早めに中止としていくこともございます。

目安としております天気予報が偶数時間で発表(公開は奇数時間)となっておりますので、本日17時の公開分

●中止

もしくは

●当日朝6:00に決定

かを決めていきます。

なお、当日は小雨でも中止といたしますのでご了承ください。

今回、県内はもちろん、県外からの出店者の方も多くおられます。

ご不憫おかけしますが、よろしくお願いいたします。

「何を売るか?」の前に、「どう見せるか?」を考えるのが先じゃないでしょうかね?

前回のお話は、

「ブルーシート」+「人が自分の正面でいらっしゃいませ~。どうぞ見てってください~。」

このお店がもっとも探索できない

だけどフリマと言えばこのスタイル。

「探索できる」人はいいけど、「探索できない」人には「いいもの買えた!」はもちろん、「ワクワク」も「ドキドキ」も「宝探し感」もない。

これからのフリマユーザーは増えるのか?便利なフリマアプリあるのに?

というお話でございました。

今日はもうちょっと掘り下げて、

上の表の「B」と「C」タイプの話。

このタイプで出店されている方は「いやいや、うちのブースだっていっぱい人見に来るぞ!しかも売れてるし!ドキドキしてるぜみんな!」と思うかもしれません。

ただ、「開催時間の前半だけ」じゃありません?

グランディなら10:00くらいまで?よくて11:00?

そう、このレイアウトのお店の特徴は「午前で終わる」です。

で、「B」はまだいいんです。「午前は売れた」ですから。ただ、「D」だと「一日通して売れない」なんてことになります。始まりもせず終わります。みやぎフリマ非公式の方々はまさにこれ。「今日も場所代も行かなかった~」「どうしてくれんのよ~」とみちのくフリマの社長さんに詰め寄る始末。

じゃあなぜ「午前」だけなのか?

レイアウトの対象が「既存のユーザーのみ」だからじゃないですか?

「B」と「C」タイプのレイアウトは「既存ユーザーの方の持つ高いスキル」があってようやく探索できるレイアウトですから対象は「既存のみ」ですね。

既存ユーザーの方は「早く行っていいものを買う」ので朝早くから来て午前中に帰ります。

こうなると、このお店は「午前で終わる」ということになります。このレイアウトのお店に並んでいる品物を探索できる人がいなくなるので当然です。

*この状況を「午前でいいものがなくなったからねえ」と言う方がいますが、「品物が全部なくなった」か「見て触って確かめてという行動を午前と同じくらいの人がやった。その結果、みんな買わずに置いていった。」がないと「いいものがなくなったから」にならないと思うんですがどうでしょう。細かすぎ?(;^_^A

5/29(日)開催時はまさにこれでした。

うちは「既存ユーザー」の方の多くを納得させるようなブース数ではありませんから、「既存ユーザー」の方の流入はおそらく少な目です。

そうなると、「B」・「D」のお店は午前も早々に「終わり」ます。

ところが終わらなかったのは「A」と「C」のお店。

見る人が絶えません。

「売れた」とは「探索した」結果の上にしか成り立ちませんから、「探索した人」が多ければ自然と売れていきます。

結果、「売れたよ!」が多かったのはこのお店でした。

どうやら、この方たちの思考は「来た」⇒「売れた」じゃないんですね。

「来た人」に「どう探索させるか」を考えて工夫して、その結果が「売れた」なんです。

それが話を聞いていてわかりました。

まとめ。

この方々の「売れた」は、お客さんの「買えた」です。

この方々の「見ていく人多かった」は、「お客さんにワクワク・ドキドキ・宝探し感を与えられた」です。

で、それは既存ユーザーの方に対してもですし、新規のユーザーの方にも。

新規ユーザーの方にこうした経験があると「新しいリターンユーザー(既存ユーザーの増加)」としてまた来てくれる可能性があります。

そのタイプは「A」と「C」

というわけで、何が言いたいかというと。

テーブル貸し出しやってます。1台300円。数量限定。

これが今日のオチでございますm(__)m