【大郷町フリマ】週末土日限定で先行予約受付していきます★

お世話になっております。

少しお問い合わせもあるようになってまいりましたので、週末の土日限定で出店予約受付をやっていこうと思います。

みやぎフリマ初出店の方の目安にもなるかと思います。

2.18までは土日限定でやっていきます。

ご予約数は、予約入り次第公開していきます。

よろしくお願いいたします。

【大郷町フリマ】2023年のスタートは「道の駅おおさと」!

お世話になっております!

もう頭の中はシーズン中です。小林です。

今年のスタートは少し早めの3月からやっていこうと思ってます。

これまで、

出店者の方には【各企画の総来場者数】を、

来場者の方には【最新の出店予約状況】や【出店情報】

具体的に伝え、両者それぞれの方々に「見通し」を持っていただけるようにやってきました。

そうすることで、来場者数や出店数を安定させていくのがねらいです。

「そうした安定した環境があれば、それぞれの「売る」「買う」がもっと起こるんじゃないかなあ」なんてことを思っております。

といったところでの土曜日開催となるわけですが、こうした情報を皆さんに伝えてきた成果もそこにあらわれてくるんじゃないでしょうか。

いずれにしても、もっと「届ける」ことはしていかなきゃいけないのが現状でございます。

KHBフリーマーケット
宮城で、この「届ける」部分に絶大な影響を与えてきていたのが「KHBフリーマーケット」だったんじゃないでしょうかね?『KHBフリマ』が宮城県から消えてしまったことによる影響を考える

近々Instagramでの広告配信を開始していきます。そのあたりの成果は「予測来場者指数」に現れてきますので、たまにチェックしてみてください。(「メニュー」からも閲覧できます)

ではでは、よろしくお願いいたしますm(__)m

「卸町ふれあい市」も同日開催!「卸町フリマ」!

昨年10月に引き続き、「卸町フリマ」を開催させていただくことになりました。

当時の動員数や出店数はコチラから → みやぎフリマ開催履歴

いつも開催しているエリアとは違い、仙台市内での開催ですので、普段来れなかった方々にもきていただけたのではないでしょうか?

今年は4月の開催分について国内最大級の問屋さんのイベントで毎回5万人のお客さんが集まる卸町ふれあい市と日程が被っております。

まあかといって、「5万人の人が通る」場所でやるわけでもありませんからご注意ください(;^_^A

やれる工夫は「事前の開催情報の発信」の中にあるわけで、いつもと違ったひと工夫が必要なのでございます。

開催概要・出店募集要項などの更新は今しばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。

2023年の開催スケジュール!

お世話になっております!

みやぎフリマ主催のフリーマーケット、2023年分更新いたしましたのでお時間あるときにご確認くださいませ(^^)/

今年は

土日開催

をやっていこうと思います。

土曜日ってどうしても動員数も減りますし、出店数も日曜日ほどではなくなります。

ですので、まずは出店者の方に対しては、出店料は日曜日の半額で1,000円としていきます。

お客さんの動員数の減少については、もちろん「休みじゃない」という事情もあるかと思いますが、休日の方においても「土曜日って出店数少ないんだよなあ」という方もいるかもしれません。なので、従来通りの「出店予約数を伝えていく」ということでカバーしていきながら、より多くの方に開催情報が届くように「広告量を増やす」ということをしていきたいと思います。

出店料1,000円についてもう少し話すと、

「手数料を売り上げの10%に」と考えた場合、手数料1,000円と2,000円の差は1,000円ですが、必要な売上額の差では10,000円です。(下表参照)

手数料(出店料)が1,000円で「10,000円」売れた。

手数料は売り上げの10%です。(みやぎフリマの目標はこの割合。)

手数料(出店料)が2,000円になったら1,000円あがったんだから「11,000円」売れればよい。

手数料は売り上げの18%になってしまう

手数料(出店料)が3,000円になったら2,000円あがったんだから「12,000円」売れればよい。

手数料は売り上げの25%になってしまう。

1,000円の差をつけた理由はココです。

土日で同じものを持ってきたとしても売上げにこのくらいの差はついてしまうんですね。

ですので1,000円です。

出店料目標売上額売り上げに対する
手数料(出店料)の割合
土曜日1,000円10,000円10%
日曜日2,000円20,000円10%
3,000円30,000円10%
一般的なユーザーが3万円売上をあげるのは難しいです。ですので出店すると「失敗経験」をつみます。その失敗経験は「次もやってみよう!」を生みだしにくくなります。つまり「フリマそのもののリピーターが減少」します。

今年から広告を東北全体や関東方面へも配信していこうと思っています。

他のフリマが日曜日のみの開催ですので、「1日の為に宮城に行くのかあ」と思って躊躇していた遠方の方が、宮城県で土曜日開催していることが伝われば

「日曜日はグランディ出して、土曜日はみやぎフリマ行ってみようかな」となるかもしれません。

そんなところも期待しつつ今年は土日開催やっていきますので、よろしくお願いいたします。

フリマにおけるお客さんの行動の「課題分析」

1フリーマーケットの開催情報を得る
(いつ・どこで・何ブース出店しているのか・どんなお店が出店しているのか等)
2会場まで移動する(自家用車・公共交通機関・徒歩等)
3フリーマーケット会場入り口まで移動する
4アルコールで手指消毒→来場者数計測を行う
5各お店を見て回る
6立ち止まる
7品物を手に取る
8「これください」といって品物をみせる
9料金を払う
10品物を持ち帰る

複雑な行動や、いくつもの行動がつながって一連の行動になっているものを個々の構成要素に分けることを「課題分析」と呼びます。

上記は「みやぎフリマを目指してきたお客さん」の行動を大まかに時系列に沿って並べただけですので厳密には課題分析とは呼ばないのでしょうが、少しイメージが湧きやすくなったのではないでしょうか。

お客さんの【9】【10】の行動が起こると、出店者の方にとっては「売れた!」となるわけですが、見ていただくと分かる通り、その前に【1】~【8】のプロセスが必ず必要です。

このプロセスなしで【9】【10】の行動は起こりません。

【6】【7】【8】周辺の行動は、「値段の表示の有無」「品物がどのように並べてあるのか」などの条件によっては、お客さんがとるべき行動がより複雑になります。

季節による「暑い」「寒い」も影響するでしょう。

とりあえずご参考まで。

あ、あけましておめでとうございます(^^)/