出店者の方向けブログ(後ろ向き)

こんにちは。

予約開始のタイミングを遅くさせていただいているおかげで、いつもよりリラックスしてます。小林です。

遅らせていただいている間にいろいろうちの現状をお伝えしていきたいブログ、第③弾。

まずは、ここから先の話、「発信しても受け取る人が少ない」というのは大前提でお願いします。(;^_^A

開催基本情報は「イベントへ」、出店情報は「そのお店へ

開催基本情報」というのは、例えば

いつ(10月31日に)

どこで(道の駅おおさとで)

何を(フリマを・マルシェを・骨董市を)

 ですね。うちではこれをInstagramやこのホームページで発信しています。うちはフリマでもあり、マルシェでもあり、骨董市でもあるので「それぞれのお客さん」に発信していけるように、Instagramもターゲットを絞って宣伝する場合もあります。

出店情報」というのは、例えば

どんなお店が(みやぎフリマ非公式ブースが)

どんなものを(古着・食器・レコードを)

 

 という情報です。ハンドメイドイベント主催の方のInstagramなどを見ているとこれは多くの方がやってらっしゃいますね。作家さんは個別のカウントも持っている方も多いのでそことリンクさせて紹介されています。

それを見たお客さんの一連の行動は、

主催者アカウントで開催基本情報を見る出店者情報を見る作家さん個別のアカウントでさらに情報を見る→「イベント」に行くのではなく、「作家さん」に行く。

というような感じでしょうか。

「フリーマーケット」+「フリマアプリ」なイメージ

こうしたハンドメイドイベントの仕組みをフリーマーケットで考えてみるとわかりやすいんですが、フリーマーケットにはこうした仕組みはありません。

ですが、「どんなお店が」「どんなものを」の情報を得られる場所があります。これが、「フリマアプリ」や「オークションサイト」ですよね。で、こちらの方が確実に売れますよね。

まとめるとこんな感じでしょうか。

 
開催情報
「イベント」に来る
出店情報
「お店」に来る
ハンドメイドイベント
フリマアプリ
フリーマーケット
みやぎフリマ

従来は「いつ」「どこで」「何を」だけでやってきた「フリーマーケット」。

そこに「フリマアプリ」がやってる「どんなお店が」「どんな商品を」を足したときに

どうなるか。

うちはそこまでやらないと「イベントに来る」人自体も少ないんです…(;^_^A

もちろん、出店情報にそこまで細かい情報はいりませんし、Instagramのアカウントも必要ありません。

「70’s PUNK 7インチ&LPオリジナル盤出します!UK多数!!!」

そんな文字情報だけで行っちゃいますよ、ボクなら。写真要りません。誰が出すかも要りません。ただ、

「フリーマーケットあります!」

だけだと行きませんね。

というような感じです。

とにかく、「イベントに来る人」を増やすことを目指しながら、こういうこともやらせてもらってます。よろしくお願いしますm(__)m。

カテゴリーBLOG