
昨日はヒルサイドモール錦ケ丘さんに行ってきました。
14時頃に伺いましたが比較的若い世代の方々が多かったですかね。お子様連れやカップル、お友達同士など、アンテナやショールーム、グランディフリマでも少ない世代の方々が多かったように思います。
さらに10.11.24.25は施設内で行われる別のイベントもあるそうで、なかなか面白いことになりそうな予感がいたします。(詳しくはヒルサイドモール錦ケ丘ホームページで)
特に24.25は『にしきがおか市場』という、食品販売メインのイベントもあるそうで、コチラは周辺の住民の方々の認知度もあがってるそうです。
miyagihurima単体の企画だと、どうしても午後からの来場者が少なくなりがちなんですが、「あなたの店の前を歩く人」は終日ありそうですね。
あとは、その歩いている人が
「足を止め」
「品物を手にとって」
「これくださいと言ってお金を払う」という行動をとってもらうだけ。
*
個人的な意見ですが、
歩いている高さでそのまま手にとって見れるお店って、ボクは立ち寄りやすい。
座って、手を伸ばして手にとって、これいくらですか?と聞かなきゃいけないお店って、ちょっと敬遠しちゃいがち。さらに、その真正面にお店の人がいたらさーっと見て通り過ぎちゃいますね。恥ずかしいんですよ、なんか。座ることすら。
*
こういう雰囲気になれてない方も多く通るロキシーですから、ディスプレイの仕方なんかも工夫するのもいいかなあと思います🙂
*
搬入は1枚目の写真の入口から。ココから50メートルくらいですかね。
よろしくお願いいたします🙏