【大郷町フリマ】ショールームvol.11 ・総括

  1. トップ
  2. /
  3. BLOG
  4. /
  5. 企画総括
  6. /
  7. 大郷町フリマ
  8. /
  9. Page 3

宮城フリマ

先日は早朝からのご出店・ご来場ありがとうございました!

時間が経つにつれ、気温がぐんぐん上がりなかなかキツイコンディションでしたね…。出店者の方に伺った話によりますと、関東の普段人気のビッグフリマも夏季は出店者・来場者ともに大きく減少する傾向があるそうです。

そんな夏季の開催。確かに総来場者数は前回に比べ大きく減少しましたが、いろいろ見ていくとみやぎフリマの集客部分についてはいつもより多くの方に来ていただけたんじゃないか?というのも見えてきました。

というわけで総括でございます。

7.18(月㊗)5.29(日)
6-12時開催9-15時開催
-612
6-7103
7-8108
8-9149189
9-10193370
10-11216310
11-1250220
12-13176
13-14171
14-1597
8311,533
赤字部分は道の駅開店前の来場者数ですから、「ショールーム目当て」の方だったんだと思います。青字部分は道の駅開店後ですから「道の駅へのお客さん」も混ざってきます。

ショールームの最大の特徴は、「みやぎフリマの集客」に、「道の駅おおさとへのお客さんの流入」が加わるという点です。この2つがあるから1000人を超えてくるわけです。(「みやぎフリマの集客」部分しかないベルサンピアフリマは1000人を超えることはありません、今のところ。)

例えば、道の駅が臨時休業などで「道の駅おおさとへのお客さんの流入」がなくなると「みやぎフリマの集客」だけになります。

で、今回の開催は「道の駅おおさとの開店3時間前~開店後3時間」でした。

つまりですね、

6:00~9:00までの間は「みやぎフリマの集客のみ」。今回、ここの来場者数は372人

9:00~12:00までの間は「みやぎフリマの集客」+「道の駅おおさとへのお客さんの流入」。今回ここの来場者数は459人

ということでございます。

で、❷の内訳はおそらく「みやぎフリマの集客」で353人、「道の駅おおさとへのお客さんの流入」で106人。

なんで106人?と思うかもしれませんが、ここは非常に迷信じみた根拠のない話なのであまり信用しないでほしいのですが「予測来場者数に2.78周辺をかけるとみやフリ集客分の来場者数になる」というのが2回のベルサンピアフリマでの人数計測で出ておりましてそこを基にしております。今回予測来場者数は261でしたのでそこに2.78をかけると725人。総来場者数が831人ですから引き算すると106人となるわけです。

いくらなんでも「道の駅大郷からの流入が106人てことはないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、今回、「来場者計測を自発的にできた人がほとんど」だったんです。あれ、パッと見でやるの意外と難しくてですね、「迷わずにスッとできた」ということはやり方を事前に知らせていたホームページなりインスタを見てきてくれた方ということになるんですね。あとは道の駅さんへの聞き取りや感染拡大の状況、最近の水害の状況、気温などを加味するとそうなるのかなあというところです。

まあ、本当のところはわかんないんですが、ただ、結果を検証して仮説として出していきながら次回の結果などと照合したり記録として残しておくというのはこれからもやっていきたいなあと思っています。

売り上げについて。

今回も皆さんのお店を回りながらお話うかがいましたが、「う~ん」な方が多かったですかね。売り上げ金額に対する感受性みたいな部分はそれぞれでしょうから何とも言えませんが、5月開催時ほどの金額を伺うことはありませんでした。

もう少しインスタでの事前集客の意味みたいな部分を知っていただいて、「品物とお客さんをマッチさせていく」ことができたらなあとは思っていますが、なかなかうまくいきません(;^_^A。

グランディフリマやKHBフリマ、村田フリマなどの「圧倒的な母数」がないみやぎフリマでは、こうしたアイディア使わないとなかなか難しいんです…。

次回は7/31(日)開催でございます。以下について変更してやっていきますので、よろしくお願いいたします。

●マルシェplusの配置については従来通りまとまって配置していきます。

●奥の方のレイアウトを一部フェンスに沿って配置するように変更し、来場者の方が回りやすい配置にしていきます。

ショールーム#9 総括★

  1. トップ
  2. /
  3. BLOG
  4. /
  5. 企画総括
  6. /
  7. 大郷町フリマ
  8. /
  9. Page 3

5/29(日)ショールーム#9、ご出店・ご来場ありがとうございました(^^♪

車両の誘導ミスで、メイン通路が取れなくなる箇所があり一部出店者の方には大変ご迷惑おかけいたしました。本当にすみませんでした…。

というわけで総括でございます。

 
道の駅おおさと (2022/05/29)
道の駅おおさと (2022/04/29)
道の駅おおさと (2021/10/31)
《予約数》

96

80

66

《予想来場者数》

220

180

116

~9:00
189 199 200
~10:00
370 353 378
~11:00
310 279 314
~12:00
220 185 232
~13:00
176 90 177
~14:00
171 44 178
~15:00
97 122
合計 1,533 1,150 1,601
午前計 1,089 1,016 1,124
午後計 444 134 477

まずは動員数。

大郷町フリマでうちが目安にしているのは昨年の10月開催分なんですが、そこから見ると今回は減少しております。

10月と比較すると予約ブース数も増えました。ホームページの新規ユーザー数・リターンユーザー数も5月はかなり好調でした。道路から見える箇所に看板も設置させていただき、事前に予定を知る方も増えることが期待されました。天気予報も晴れマークでした。

これらの直前までの状況はどう考えても好調でしたから

「こりゃえらいことになるわ」

と思っておりましたが、最終的には10月は超えませんでしたね(;^_^A

次は売上について。

うちが断然多いのは「う~ん」「全然ダメ」という方。ちなみにインスタ等で事前集客した方も含まれます。

「う~ん」「全然ダメ」が多い方の一番の特徴は

・「子供服を扱ってる方」

・「レディース服を扱ってる方」

・「ぬいぐるみ・フィギュアを扱ってる方」

で、その方々がおっしゃるには

「グランディは売れた」

「KHBフリマの時は売れた」

その一方で「悪くないよ、いつも通り」「いやあ、今までで一番だったよ」という方が全出店者の方の中で1~1.5割くらいはおられ、ここには「比較的高額なもの」を扱っている方も含まれます。

話を伺って感じた特徴は、「工夫」してますね。レイアウト、見せ方、自分がいる場所、価格など。

さっき上げた子供服・ぬいぐるみ・レディース服を扱ってる方もおられましたね。これは不思議。

お話を伺っていって個人的に面白かったのは「お子さんの数への印象の違い」

「今日、子供たち多かったねえ」「お子さんすごかったですね!」という方と「お子さん来てませんよね?」「親子連れ少ないよねえ」という方が同じ日に同じ会場でいるということ。実際のお子さんの来場数はわかりません。測ってませんから。ただ、なんとなーく見ていて思ったのは「売れた人は多いと言い、売れてない人は少ないって言ってるなあ」ということでしょうかね。

あとは過去開催の履歴やなんかを見て「参考になった」と県外から来てくださった方がいたり、インスタ等の出店情報を見てそれをピンポイントで買いに来た方がいたりというのはうれしかったですね、単純に。

あと最高なのは「ビンゴ大会」を自分のブースで企画してる人( ´艸`)前回は自分のとこでオークション形式でやってる人もおられましたね(笑)

今回まとめますとですね、

「子供服」「ぬいぐるみ・フィギュア」「レディース服」は「グランディフリマ」で確実に売れ、みやぎフリマ企画では売れない

動員数が減少したにも関わらず、「過去一番だった」「いつもと変わらない、悪くない」という方が1~1.5割はいらっしゃって、工夫を凝らしてる方だった

ということでしょうかね。

あとは

Don’t believe in miyagihurima

まあこれがうちの原動力なんですがね。

次回はこんな話。

間にいる立場だからこその目線ですけどね。

買う側、つまりはお客さんの経験とその過去の経験が将来に及ぼす影響について。

売る側
(みやぎフリマに出店した結果)
買う側
(みやぎフリマに行った結果)
売れた買い物ができた
売れなかった買い物できなかった
売れたお店が多いフリマで買い物ができた
経験した人が人が多い
売れなかったお店が多いフリマで買い物ができなかった
経験をした人が多い

【大郷町フリマ~ショールームvol.8~】総括

 
道の駅おおさと (2022/04/29)
道の駅おおさと (2021/10/31)
比較
《予約数》

80

66

 

《予想来場者数》

180

116

 

~9:00
199 200 – 1
~10:00
353 378 – 25
~11:00
279 314 – 35
~12:00
185 232 – 47
~13:00
90 177 – 87
~14:00
44 178 – 134
~15:00
122 – 122
合計 1,150 1,601 – 451

昨日は悪天候の中、ご来場・ご出店ありがとうございました!

気温も低く、雨がポツリポツリと降り始め、13:00くらいから各店舗の撤収が始まり、15:00までの開催はできなかったのは非常に残念(´;ω;`)

来月はいい天気になるといいんですが(;^_^A

というわけで、総括でございます。

今回、過去最大の出店数でかなり楽しみしていたんですが、そこまで動員数は伸びないどころか減少(´;ω;`) 比較対象は昨年10月の開催時でございます。11月分と比較しないのは、そこが道の駅3周年祭という特殊な事情が重なった回だったから。)

以下はみやぎフリマの集客が最もあらわれる午前中の動員数比較。

 
道の駅おおさと (2022/04/29)
道の駅おおさと (2021/10/31)
ベルサンピア  (2022/04/17)
~9:00
199 200 67
~10:00
353 378 188
~11:00
279 314 160
~12:00
185 232  62
午前合計 1,016 1,124 470

「アンテナ」(ベルサンピアフリマ)
❶目指してきた人
「ショールーム」(道の駅おおさと)

❶目指してきた人 + ❷道の駅に立ち寄った人

❶「目指してきた人」とは予定をあらかじめ知って会場に来た人で、宣伝の効果が分かる部分ですね。ここが、「みやぎフリマの集客力」となるわけです。ベルサンピアフリマの場合はココのみです。

❷「道の駅に立ち寄った人」については、事前の集客が必要ありません。そこでやってれば立ち寄っていただけるわけですから。わかりやすく言うと「道の駅が休業日だったら0人」ですし、だれが主催しようと変わらない部分です。

出店者の方へのざっくりとした聞き取りでわかった時間帯による売れ行き。

【午前の売れ行き】

この時間帯の売れ行きは「みやぎフリマの集客に依存」すると思っていただいていいかと思います。

だって広告や予定を伝えたのは「みやぎフリマ」で、「予定を知っている人」は「午前中なるべく早く行っていいものを買いたいから」

で、よく言われたのが「朝は売れた」「10:00くらいまでかな」

【お昼前からの売れ行き】

ここは、「道の駅おおさとに立ち寄った人の流入がメイン」になるわけですから、ここで売れたのは「あなたの会場選びが正解で、レイアウトや品物が目指してきていない人にもハマった」ということじゃないでしょうかね?

ただ、動員数も減っていき、売れた人少なかったみたいです。

まあ、いずれにしても集客はうまくいかんし、天気は悪いし、皆さんにはご迷惑をおかけいたしました。

このあたりの情報は、今回のように公開していきますので、ご自身で判断しながら今後もお付き合いいただけるとありがたいと思っております。

そういうところを含めて考えて、工夫して主体的にフリーマーケットを楽しんでいただければと思います。

いるんですよ、いつも。持ってくるものを変えてみたり、並べ方や見せ方を工夫したり、事前集客を積極的にやっていたりという方が。多分わかってますよ、そういう人って。

自分の「売れない」は、お客さんにとっては「欲しいものなかった。つまんなかった。」ってことを。

そういう人の存在を感じられる間はうちもやっていきますよ。みやぎフリマ。

というわけで、よろしくお願いいたします。

【大郷町フリマ】ショールーム特別編・総括①

時間帯ごとの来場者数

 
オープン
来場数
オープン
 
 
 
 
10/31
 
11/20
11/21
-9
 
200  
多くない
ほぼなし
9-10
道の駅
SR
378
道の駅
234 246
10-11
  314
SR
353 379
11-12
  232   348 361
12-13
  177   238 378
13-14
  178   220 303
14-15
  122   141 241
-16
    82 108
合計
  1601   1616 2016

こんばんは。

天候にも恵まれ、風もほとんどなく、屋外開催にはもってこいの2日間となりました。2日間、ご来場いただいた方々・出店していただいた方々・関係者の皆様、本当にありがとうございました。

3周年祭ということもあり、道の駅全体がなかなかの混雑具合でいろいろ大変な方もおられたと思います。御迷惑おかけいたしました。

  ⋆

今回の来場者数、出してみました。参考までに10/31(日)の来場者数も並べております。

こう見ると、今回の2日間は10:00までの来場者数が10/31に比べて大きく減少しているのが分かります。

《10/31》 → ショールームオープンは9:00。7:00前から駐車場で待っているお客さんがおられ、7:00搬入開始と同時にブースに行かれる方も多くおられました。【道の駅はオープン前ですので、ほぼフリマ目当ての方の流入だったと思います。】

《11/20》 → オープンは 10:00。9:00に道の駅はオープンしています。8:00搬入開始と同時にブースに行かれる方の数は10/31ほどではありませんがいらっしゃいました。10/31ほどではありませんが、フリマ目当ての方の流入はありました。道の駅もすでにオープンしており、道の駅のお客さんの流入もあったと思います。】

《11/21》 →  オープンは10:00。9:00に道の駅はオープンしています。8:00搬入開始と同時にブースに行かれる方はほとんどいませんでした。【グランディフリマとかぶった影響が露骨に現れました。ほぼ道の駅のお客さんの流入だったと思います。】  

  ⋆

10/31は日曜日でした。

土曜日よりも日曜日の方が人の出は多くなりますから、10/31(日)と11/20(土)の比較は条件が違いますから、あまり気にしなくてもよいかなとは思います。 

10/31(日)と11/21(日)の比較は気にしなくてはいけませんが、「グランディフリマがあった」という、これまた別の条件が加わってしまい、単純な比較はできません。

   ⋆

ただ、11/21(日)はとても面白いんです、個人的には。

まず、10:00~12:00の流入は前日とほぼ一致します。(353と379)(348と361)

なのに午後。前日に比べて323人増加((373+303+241)-(238+220+141))してるんですね。

通常のフリマではこういうことってないんですね。「早く行っていいものを買いたい」からです。

で、この323人と、10:00までの246人を足すと569人

10/31(日)の10:00までの人数578人とほぼ一致するんですね。

これ、つまり。

11/21(日)も、10/31(日)と同じくらいの「ショールーム目当ての方々」にグランディフリマの帰りに寄っていただけたんじゃないでしょうかね?

  ⋆

たしかに、「向こう行ってから来たよ~」と言って下さるお客さんもおられましたし、「午後から売れた」という出店者の方もいらっしゃいました。 

まとめると、

11/20()は「土曜日」ということもあり「ショールーム目当て」の方々は少な目だった。

11/21()は、10/31()と比べると、時間帯こそズレたけど同じくらいの人数の「ショールーム目当て」の方も立ち寄っていただけた上に、「道の駅さんの3周年祭」のおかげで、10/31()よりも多くの道の駅のお客さんにも来ていただくことができた

ということじゃないのかなあ、なんて解釈しております。都合よすぎ?(;^_^A

  ⋆

まあ、それにしても、「ショールーム目当ての方」の人数がまだまだ少ないのは間違いなし。

しばらく開催はありませんが、そんな中でもいろいろ工夫しながら、みやぎフリマを知っていただけるようにやっていこうと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

【大郷町フリマ】ショールーム #4総括①

みやぎフリマ「ショールーム」の流入経路

どうもこんばんは。小林です。

先日の「ショールーム」では、たくさんの出店者・来場者の方にきていただき、本当にありがとうございました(*‘ω‘ *)

予想が「200人は行くかなあ」という感じだったので、大きく上回り終始驚いておりました。

今回は、入り口で1円玉を使った来場者数計測もさせてもらい、数値として残すことができたので、そのあたりをもとに何回かに分けてショールーム#4の総括としてお話しさせていただきたいと思います。

 ⋆

 
来場者数
午前・午後別来場者数
~9:00
200
 
9:00~10:00
378  
10:00~11:00
314 午前 → 1124
11:00~12:00
232  
12:00~13:00
177  
13:00~14:00
178 午後 → 477
14:00~15:00
122  
合計
1601 1601

コチラは時間帯別の来場者数。

トータルは1601人で、これはお子様も含めてです。

ショールームの出店者の方の搬入時間は7:00~8:45でした。実はその時間からフリマが好きな方はすでにいらっしゃってるんですね。道の駅おおさとのオープンが9:00でしたから、9:00前の200人の方は「ショールーム目当て」(上で言うと117の部分)だった方が多かったと思います。

9:00からは道の駅おおさともオープンしました。そこからは「道の駅おおさと目当て」の方も、「お?何かやってる」と来ていただけたのではないでしょうか。(上で言うと①の部分)当日は選挙の日でもありましたから、朝から投票に行かれた方が、道すがらフリマの旗などをみて寄っていただくこともできたと思います。

そう考えると、午前中は「ショールーム目当て」の方、「道の駅おおさと目当て」の方、双方の流入があったのだと思います。

   ⋆

午後からはどうでしょう。

この時間帯ではもう「道の駅おおさと目当て」の方の流入がメインになってきていたと思います。「フリマは午前中が勝負」ですから。

で、この時間に来ていただいた方を「ほぼ道の駅おおさと目当ての方」と仮定して、この人数「200人」として午前の時間帯別総来場者数から差し引くと、どうでしょう。

 
来場者数
企画目当て
~9:00
200 200
9:00~10:00
378 178
10:00~11:00
314 114
11:00~12:00
232 32
12:00~13:00
177  
13:00~14:00
178  
14:00~15:00
122  
合計
1601 524

「ショールーム目当て」で来ていただいた方の流入のピークは9:00前で、11:00前には完全に終わっていますね。

ここで見ていただきたいのが、以前も書いたこの図。

まあ、ピッタリ当てはまると思います。

実際、「9:00過ぎにはいい商品はなくなった」とおっしゃっていた方もおられました。

  ⋆

これがみやぎフリマの実力です。(ここを間違えるほどじゃないんでご安心を。)

比較できるようにグランディフリマの流入経路も書きました。

グランディフリマの流入経路

グランディは、「道の駅おおさと」のように当日開催を知った人の流入がほぼないところです。なのに、1000人以上来ますからね。

これが「集客力」だと思ってます。

個人的には今、メディアや公の力も使わず、宮城でここまで集客力のあるイベントはないんじゃないかとも思います。

  ⋆

最後に。

31日に参加していただいた方々にぜひやってきていただきたいこと。

これらの数字を分母として

「どのくらいの人が自分のブースで立ち止まって品物を見てくださったか?」

を少し思い返してみてください。

「いくら売れたか」ではなく。

  ⋆

次回はそんなお話でございます。

では。